山神社例祭の日
1月8日の朝、境内にはうっすらと雪が降りました。

日中は晴れ間を見せ、この日は御末社・山神社の例祭日に当たるため、強風で倒れないように応急処置をされた御社の御前にて、山に登った二名の奉仕員により山神社例祭が齋行されました。


手水舎の龍も沈思黙考しております。
来る春の御縁年大祭について、旧正月について、春の芽吹く頃の初巳大祭について・・・
いまだ復旧ままならないながらも、お祭りの日はやって来ます。
いかなる状況でも、神事は執り行わなければならないもの、御神意の御心は何を求めていらっしゃるのか、それを探ります。
蛇が脱皮を遂げるように、一皮むけて巳歳を過ごしたいものです。

日中は晴れ間を見せ、この日は御末社・山神社の例祭日に当たるため、強風で倒れないように応急処置をされた御社の御前にて、山に登った二名の奉仕員により山神社例祭が齋行されました。


手水舎の龍も沈思黙考しております。
来る春の御縁年大祭について、旧正月について、春の芽吹く頃の初巳大祭について・・・
いまだ復旧ままならないながらも、お祭りの日はやって来ます。
いかなる状況でも、神事は執り行わなければならないもの、御神意の御心は何を求めていらっしゃるのか、それを探ります。
蛇が脱皮を遂げるように、一皮むけて巳歳を過ごしたいものです。
- 2013.01.08 Tuesday
- 行事のお知らせ
- 16:56
- comments(0)
- -
- -
- by 金華山黄金山神社